初めて道の駅で車中泊したときの話

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

こんにちは!

私は2022年に車中泊で日本一周をしました。

実際に日本各地を巡る旅をする前に、道の駅へ予行練習に行きました。

私が初めての道の駅車中泊に向かったのは、宮城県石巻市にある『上品の郷』です。道の駅での車中泊はグレーゾーンとなっていますが、こちらの上品の郷は2022年当時調べた際に車中泊OKの道の駅となっていました。(情報は変わっている可能性がありますので、最新の情報をご確認ください)

車中泊が正式に認められていると女性でも安心して泊まれます^ ^

上品の郷は地元の名産品が買えるほか、24時間営業ではないもののコンビニが併設されているのでお買い物には困りません。

また、日帰り入浴施設も併設されています!これは結構重要。

のちのち分かったことですが、長旅の途中ではお風呂は日帰り入浴施設を利用することがほとんど。車中泊で旅をしている方はほとんどの方が利用しているのではないでしょうか。そのため、入浴施設併設の道の駅は車中泊の車がたくさんいるので安心感があります!

お風呂に入って、地元の美味しいものやお酒を調達し寝床を整え、さあ宴のはじまり〜!

お刺身と白身の野菜あんかけは近くのお魚屋さんでゲットしました!

本来なら道の駅の車中泊でお酒は避けるべし、とのご意見もあると思います。が、これが私の車中泊のリアル・・・

さて、お腹を満たあとは寝る準備をします。

お手洗いで歯磨きを済ませ、就寝。

と行きたいところでしたが、道の駅上品の郷は高速のインターが近く、常に車の音、そして出入りが激しい。

私が駐車した位置は人の出入りが多いお手洗い付近だったので真横で車の出入りがある。

なるほど。場所選びは重要だな。耳栓も必須だな。

寝不足で帰宅。

ということで初めての道の駅での車中泊は学びが多かったです!

いつでもどこでも寝れる才能をお持ちの方以外は、場所選びと騒音対策をお忘れなく!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*